
| ■非塗工紙 |
| 上質紙 |
化学パルプ100%使用の紙の総称。最も標準的な紙。 単行本、筆記用紙に使用される。 |
| 書籍用紙 |
料配合を20%に高めて、不透明度を上げ、多くは染色して文字を読みやすくした上質紙の一種。書籍の本文専用紙。 |
| 中質紙 |
化学パルプを70%以上使用。上質紙に近いが白色度が落ち、ケバ立ちがあるので活版向き。教科書・文庫・雑誌本文、郵便葉書などに使われる。 |
| グラビア用紙 |
スーパーカレンダー仕上げでグラビア適正を与えられた中質紙。雑誌のグラビアページ用。 |
| 上更紙 |
化学パルプ40〜70%の下級印刷用紙。耐久性が悪く白色度が低い。インキ乾燥が早く、雑誌本文、学習帳、事務用紙。 |
| 更紙 |
化学パルプ40%以下の下級印刷用紙。主に新聞紙、雑誌本文に用いられる。 |
| 模造紙 |
晒クラフトパルプを用い白土を含まない。インキの光沢が出る紙で丈夫。事務用、包装用。 |
| インディアンペーパー |
化学パルプに白土を加えて作られる。腰があり、不透明・均等で強靭。辞書や薬の能書などに使われる。 |
| コットンペーパー |
原料は木綿繊維。軽くて弾力精に富み、不透明。表面がラフで束が出る。高級文芸書などに使用する。 |
| ■塗工紙 |
| アート紙 |
上質紙に片面約20g/uの白土の塗工をした最高級紙。平滑で強光沢、印刷光沢、網点再現性に優れ、鮮明な仕上がりを持つ。 |
| つや消しアート紙 |
特殊な塗被により、光沢度を最小に抑えて平滑を保ったアート紙。マットで落ち着いた印刷効果があるが、汚れやすいのが欠点。 |
| アートポスト |
両面アート紙の厚い紙。書籍の表紙、化粧箱などに使われる。 |
| コート紙 |
上質紙に白土の塗工量を片面約10g/uに抑えた紙。アート紙より印刷効果は低いが、オフセットで最も多用される紙。 |
| つや消しコート紙 |
マットコートとも呼ばれ、多色の書籍本文用紙に用いられる |
| 軽量コート紙 |
塗工紙中で白土の塗工量が片面約5g/uと最少。多色印刷効果が高く、雑誌本文、カラーページなどに用いられる。 |
| ミラーコート紙 |
アート紙よりさらに強い光沢、平滑度を持つ強光沢紙。白色度が高く、カレンダー・ポスターなどの精度の高いカラー印刷向き |
|
 |
| 名称 |
寸法(o) |
面積(u) |
| A列本判 |
625×880 |
0.550 |
| B列本判 |
765×1,085 |
0.830 |
| 四六判 |
788×1,091 |
0.860 |
| 菊判 |
636×939 |
0.597 |
| 地券判 |
591×758 |
0.448 |
| 三々判 |
697×1,000 |
0.697 |
| 艶判 |
508×762 |
0.387 |
| 艶判(倍幅) |
762×1,016 |
0.774 |
| B列四判 |
257×364 |
0.0935 |
| 新聞用紙 |
813×546 |
0.444 |
| ハトロン判 |
900×1,200 |
1.080 |
|

※( )内の数字は、全紙を断裁して取れる数、ページ数。 |
※四六倍判、菊判は、B5判、A5判と、四六判はB6判と同じ取り方になる。 ※口絵、本とびらは、小裁ちして印刷することが多いので、A判、B判の場合、それぞれ菊判、四六判の
全紙を使用したほうがよい。 |
 |
| ■紙の仕上寸法 |
| B列 |
A列 |
| 列番号 |
寸法(o) |
列番号 |
寸法(o) |
| B0 |
1,030×1,456 |
A0 |
841×1,189 |
| B1 |
728×1,030 |
A1 |
594×841 |
| B2 |
515×728 |
A2 |
420×594 |
| B3 |
364×515 |
A3 |
297×420 |
| B4 |
257×364 |
A4 |
210×297 |
| B5 |
182×257 |
A5 |
148×210 |
| B6 |
128×182 |
A6 |
105×148 |
| B7 |
91×128 |
A7 |
74×105 |
| B8 |
64×91 |
A8 |
52×74 |
| B9 |
45×64 |
A9 |
37×52 |
| B10 |
32×45 |
A10 |
26×37 |
| B11 |
22×32 |
A11 |
18×26 |
| B12 |
16×22 |
A12 |
13×18 |
|
| ■封筒の寸法 |
| 名称 |
寸法(o) |
寸法許容差(o) |
定形・定形外 |
| 長形2号 |
119×277 |
±2.5 |
定形外 |
| 長形3号 |
120×235 |
±2.0 |
定形 |
| 長形4号 |
90×205 |
定形 |
| 長形5号 |
90×185 |
定形 |
| 角形2号 |
240×332 |
±2.5 |
定形外 |
| 角形3号 |
216×277 |
定形外 |
| 角形4号 |
197×267 |
定形外 |
| 角形5号 |
190×240 |
定形外 |
| 角形6号 |
162×229 |
±2.0 |
定形外 |
| 角形7号 |
142×205 |
定形外 |
| 角形8号 |
119×197 |
定形 |
| 洋形1号 |
120×176 |
定形 |
| 洋形2号 |
114×162 |
定形 |
| 洋形3号 |
98×148 |
定形 |
| 洋形4号 |
105×235 |
定形 |
| 洋形5号 |
95×217 |
定形 |
| 洋形6号 |
98×190 |
定形 |
| 洋形7号 |
92×165 |
定形 |
|
| ※定形・定形外は、郵便法第21条の寸法の範囲による。 |
 |
全体がA4判(電話帳)
 |
全体がB4判(新聞二ツ折大)
 |
| 名称 |
寸法(o) |
| B1判 |
728×1030 |
| A1判 |
594×841 |
| B2判 |
515×728 |
| A2判 |
420×594 |
| B3判 |
364×515 |
| A3判 |
297×420 |
| B4判 |
257×364 |
| A4判 |
210×297 |
| B5判 |
182×257 |
| A5判 |
148×210 |
| B6判 |
128×182 |
| A6判 |
105×148 |
| 新書判 |
103×182 |
| 四六判 |
127×188 |
| 菊 判 |
152×218 |
|
| (数字の単位はmm) |
|